究極に美味しくなる枝豆の茹で方!!

一番好きな食べ物は?って聞かれたら昔から『枝豆』と答えるくらい枝豆が好きなんです。

 

今回は枝豆について話ます。

 

まず、枝豆は大豆だって知ってますか?

 

枝豆というのは、大豆を未熟な状態で、収穫したものです。

 

さらに大豆はもやしになるんです。

 

つまり

枝豆=大豆=もやし

 

なんです。

 

知ってましたか??

 

例えばこんな献立

  • 枝豆
  • もやしナムル
  • 冷奴(醤油)
  • 煮豆
  • 豆乳スープ
  • 湯葉刺身
  • 油揚げの味噌和え

全て枝豆からできた食材なんです。

 

ここまで多岐にわたる食材は、他にはあるでしょうか?

 

美味しいし、栄養もあるし至れり尽くせりですね。

 

更に成長過程によって栄養素が異なるところもいいですね!

 

大豆ダイエットもいいですね!

 

それでは本題です。

 

究極に美味しくなる、枝豆の茹で方を教えます。

 

冷凍枝豆でも大丈夫です。

 

簡単です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茹ですぎましょう!!

 



私は丹波篠山で、黒豆を栽培していました。近所の人達では、当たり前な茹で方です。一般で食べてる枝豆は茹でが浅すぎなんです。もっとホクホクになるまで湯がきましょう!!茹ですぎくらいがいいです。すると旨味がまして、まるで栗のようになります。是非試してください!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

次の記事

こだわり