MENU
  • うどん紹介
  • MENU
  • こだわり
  • お知らせ
  • 雑記ブログ
  • 店主ブログ
神戸元町の自家製麺喰らうどんのホームページ
喰らうどん
  • うどん紹介
  • MENU
  • こだわり
  • お知らせ
  • 雑記ブログ
  • 店主ブログ
  1. ホーム
  2. 雑記ブログ
  3. 1分瞑想で人生が変わる!?

1分瞑想で人生が変わる!?

2023 11/17
雑記ブログ
2020年1月8日2023年11月17日

1日の中で、少しだけ落ち着いて、自分自身に意識をおくことで人生が変わる。

仕事の事、これからの事、家族の事、友人、恋人の事を考えて、頭の中が忙しい時ありませんか?そんな「心に今がない」時こそ、マインドフルネス瞑想を、おすすめします。

マインドフルネス瞑想とは、シンプルに今に集中し、マインドフル(意識をもつ)な状態になるための瞑想方法です。

現在では、Google、Apple の世界の有名企業や経営者、ミランダカーのような一流モデルや、イチローなどのトップアスリートも、瞑想を日課にしている事は、有名な話です。現在の脳科学分野でも、瞑想が調べられ、その実証性が明らかになってきています。しかし瞑想は、難しいとかの、イメージがあると思いますが、1分間瞑想なら簡単に行うことができます。

ではもっとも簡単な1分間瞑想のやり方を説明します。
①まず目をとじます。
②あぐらか正座か椅子に座り、姿勢を正し、胸を大きくはり、手は足に軽くそえます。
③頭から徐々に下に向かい、心地よく筋肉がほぐれるイメージをします。
③息を4秒間でゆっくりと吸いこみます。
④8〜16秒間かけてゆっくりと息を吐きます。

1分間だと、3〜5回繰り返すことができます。慣れたら徐々に時間を増やしてみましょう。

瞑想で得られる13の効果。

①ストレスが減る。

②体が健康になる。

③自然に痩せる。

④心身のバランスが取れ、幸せを感じることが増える。

⑤願いが叶いやすくなる。

⑥ポジティブになれる。

⑦ぐっすり寝れるようになる。

⑧肌がきれいになる。

⑨集中力が高まる。

⑩ありのままの自分に自信が持てるようになる。

⑪豊かな人間関係を築けるようになる。

⑫直感力が高まる。

⑬姿勢がきれいになる。

など、至れり尽くせりの効果がありますが、これは継続と習慣で得られる効果なので、習慣にしたいですね。

瞑想は、自律神経のバランスを整えることができます。

「交感神経」と「副交感神経」のバランスが崩れると、さまざまな不調を感じます。しかし瞑想の呼吸法などで、副交感神経を高め、自律神経のバランスを整えることで心身のバランスが整い、さまざまな効果が得られるのです。毎日のルーティンに取り入れてみたいですね。

 

  • Bluesky
雑記ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 食べ方は生き方
  • 究極に美味しくなる枝豆の茹で方!!

関連記事

  • 北朝鮮ミサイル発射 最新
    2023年11月22日
  • AmazonAudibleは最高でした。
    2023年3月9日
  • チャーガで断薬
    2022年6月26日
  • 7号食やってみました!
    2021年2月20日
  • 究極に美味しくなる枝豆の茹で方!!
    2020年1月23日
  • 食べ方は生き方
    2020年1月5日
  • 食は命。
    2019年12月24日
  • 16時間断食
    2019年12月23日
プロフィール
S__213884930

代表: SHUICHI HAGIWARA(ジプシ)

出身: 東京

経歴: 東京での生まれ育ち、銀座のレストランで働く日々。20歳の時、「食は命」という考えに深く触れ、自らの意志で丹波篠山へ行き、無報酬で自然食を学びました。その後、居酒屋、焼き鳥屋、和食店など、様々な飲食店の出店やマネージメントに携わりながら、自分なりの食に関する哲学を磨きました。2013年5月、ついには神戸元町で自分のうどん屋を開店。ここでは自然食に基づく、無手勝手流のうどんを通じて、食材の質と命の大切さを伝えています。

© 喰らうどん.