MENU
  • うどん紹介
  • MENU
  • こだわり
  • お知らせ
  • 雑記ブログ
  • 店主ブログ
神戸元町の自家製麺喰らうどんのホームページ
喰らうどん
  • うどん紹介
  • MENU
  • こだわり
  • お知らせ
  • 雑記ブログ
  • 店主ブログ
  1. ホーム
  2. gypsyshuの執筆記事

gypsyshu– Author –

gypsyshuのアバター gypsyshu

東京で生まれ。20歳の時「食は命」という言葉に、感銘をうけ、丹波篠山で無報酬で、自然食を学び、現在は飲食店と美容のお店を営んでいます。
『おごらず、いい加減だけど良い加減に、テキトーだけど適当に、いい塩梅に』をモットーに生きてます。テキトーに絡んでください。

  • メニュー変更のお知らせ

    お知らせです。 当店のメニューが一部変更となりました。新しいメニューは、より美味しく、よりバラエティ豊かになっております。 ぜひお試しください。 新しいメニューは、すでに店 に掲示しております。 ご来店お待ちしております。
  • AmazonAudibleは最高でした。

      Amazonの朗読サービス「Audible」で、新しい読書の世界へ 朝のウォーキング中、長い通勤時間、家事をしながら。これらの日常の瞬間を読書の時間に変えましょう。それがAmazonの「Audible」で実現可能です。40万タイトル以上のオーディオブックを提...
  • 年末年始のお知らせ

    平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 年始は下記日程を休業させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 令和5年 1月1日休業 1月2日休業 1月3日より営業開始    
  • まぜうどん

    新しい一麺!!『まぜうどん』 夏の新作!!スタミナ満点です!! 当店の使用している小麦粉「金斗雲」は最高級小麦と言われラーメン店でも使われていて「まぜうどん」にもよくあいます。 うどん屋がつくる『まぜうどん』是非ご賞味あれ!!    ...
  • チャーガで断薬

    チャーガ(カバノアナタケ)とは? 「幻の茸」と言われるのキノコです。マスコミにも多く取り上げられ、一時は入手が困難なほど大ブームになりました。チャガはロシア、北海道など寒冷地で白樺に寄生します。生木に発生する菌核を指し、長いものでは約15年...
  • 価格改定のお願い

    価格改定のお願い 日頃より当店をご愛顧頂き誠にありがとうございます。 大変心苦しいことですが、原材料費の急激な高騰、特に小麦と油の高騰により従来の価格を維持することが残念ながら困難の状況となりました。 つきましては誠に不本意ながら5月11日(...
  • 【もう失敗したくない40代へ】私の人生を激変させた「7号食」と魔法の炊飯器『圧力名人』の秘密を全公開!−2.6kgは序章だった…

    7号食とは『10日間7号食だけで過ごす』という食事法 1号食 好きなものを好きなだけ食べます。お酒やスイーツ、パン、ラーメンなどもここに入ります。 2号食 3号食にさらにおかずが1品増えたものを食べること。ご飯の割合がかなり少なくなり、脂肪分や添...
  • 時短営業のお知らせ

    日頃よりご愛顧くださりありがとうございます。 兵庫県の時短要請、緊急事態宣言に補い2月8日~3月7日までの間最大20:00までとさせて頂きます。尚、売り切れ次第終了とさせていただきます。 何卒ご理解いただき、引き続き当店をご愛顧くださいますようお...
  • 時短営業のお知らせ

    日頃よりご愛顧くださりありがとうございます。 兵庫県の時短要請、緊急事態宣言に補い1月12日~2月7日までの間最大20:00までとさせて頂きます。尚、売り切れ次第終了とさせていただきます。 何卒ご理解いただき、引き続き当店をご愛顧くださいますようお...
  • かけうどん

    寒いときに程、美味しさが感じれられる、うどんはやはり『かけうどん』ですね。   シンプルですが、とても奥が深く手抜きの出来ない一杯です。   当店のかけうどんの出汁は、花かつおを沢山使い京風に仕上げています。   そこに生姜、刻み...
1...23456
プロフィール
S__213884930

代表: SHUICHI HAGIWARA(ジプシ)

出身: 東京

経歴: 東京での生まれ育ち、銀座のレストランで働く日々。20歳の時、「食は命」という考えに深く触れ、自らの意志で丹波篠山へ行き、無報酬で自然食を学びました。その後、居酒屋、焼き鳥屋、和食店など、様々な飲食店の出店やマネージメントに携わりながら、自分なりの食に関する哲学を磨きました。2013年5月、ついには神戸元町で自分のうどん屋を開店。ここでは自然食に基づく、無手勝手流のうどんを通じて、食材の質と命の大切さを伝えています。

© 喰らうどん.